さけごはん
今日のノブは、月に一度の日中一時支援の日でした。
片道40分のドライブ。
利用している施設からは、ちゃんと前もってスケジュールを送ってきます。
ありがたいねぇ~。浸透しているねぇ。
ノブにとって一番気になるのが給食。
もちろんワクワク感ではなく、偏食指導の弊害で、
食べることが戦いになってるから・・・。
献立を見て、自分なりに予測してるんだね、食べられるかどうかを。
それでも、残すことはあっても、今までは、その献立をそのまま自分のスケジュールボードに、書き込んでいました。
それがね、
昨日、献立が届いたとき、
「さけごはん・かきあげ・きりぼしだいこん・すましじる・ヨーグルトあえ」
いつもなら、それを見ながらボードに書くんだけど、
昨日は違った。
さけごはんを書かない(笑)
それは、ないもの、として、最初から無視してる(笑)
「あれ?さけごはんは?」
と聞いたら、無視する。
もう一度聞いたら、
「ありません!」
なるほど、わかりました。
「さけごはんはいらないんだね?」
「はい」
了解です。
・・・
で、今日、その旨を施設の担当職員さんに伝える。
笑いながら、「了解です」って言ってくれる。
・・・
帰り、聞いてみると
さけごはんの代わりに白ご飯にふりかけの配慮。
ありがたいねぇ~(*^_^*)
おかげで、ノブはニコニコと作業をして、昼食を完食して、
元気いっぱいで帰ってまいりました。
なにより、なにより・・・(笑)
| 固定リンク
« またまたQJ(笑) | トップページ | ようやく »
コメント